会員限定の情報提供サイト

操作マニュアル

操作方法について(技能実習版)

操作方法について【技能実習版】

目次

ダッシュボードについて

ログイン後、最初に表示される画面を「ダッシュボード」と呼びます。

メニューバー

左側に設置してあるのが「メニューバー」です。

メニューバーの各種項目について

①ダッシュボード

ログイン後に表示される最初の画面です。
下記の情報をご確認いただけます。

  • フリーワード検索
  • 通知/ヘルプ/環境名/ユーザー名
  • 在留期限管理一覧
  • 受け入れ状況
  • タスク一覧

それぞれの機能につきましては
ダッシュボードについて」をご参照ください。

②進捗管理

業務の流れに沿って進捗を管理できる機能です。
誰がどのくらい作業を進められているのかを確認できます。

以下のカテゴリに分かれております。

  • 入国手続
  • 技能実習
  • その他帳票

それぞれの機能につきましては
進捗管理・タスク管理」をご参照ください。

③実習監理

備付帳票の作成ができます。

以下のカテゴリに分かれております。

  • 備付_実施者
  • 備付_監理団体
  • 備付_その他

それぞれ作成できる帳票は以下の通りです。

  • 認定計画の履行状況に係る管理簿(参考様式第4-1号)
  • 技能実習日誌(参考様式第4-2号)
  • 技能実習生の名簿(認定計画履行状況管理(兼)実習監理)(JITCO書式10)
  • 訪問指導記録書(参考様式第4-10号)
  • 団体監理型技能実習生からの相談対応記録書(参考様式第4-11号)
  • 外部監査報告書(参考様式第4-12号)
  • 外部監査報告書(同行監査)(参考様式第4-13号)
  • 外部役員確認書(参考様式第4-14号)
  • 監理費管理簿(参考様式第4-5号)
  • 雇用関係の成立のあっせんに係る管理簿(参考様式第4-6号)
  • 監査実施概要(参考様式第4-7号)
  • 入国前講習実施記録(参考様式第4-8号)
  • 入国後講習実施記録(参考様式第4-9号)
  • 実習監理を行う実習実施者の管理簿
  • 監査報告書(省令様式第22号)
  • 建設キャリアアップシステム技能者登録誓約書(建設参考様式第1号)
  • 報酬に関する誓約書(建設参考様式第2号)
  • 人数に関する申請者の概要書(建設参考様式第3号)
  • 実施状況報告書(2020/03/31告示分)(省令様式第10号)
  • 事業廃止届出書/事業休止届出書(省令様式第19号)
  • 事業報告書(省令様式第23号)

④マスター管理

監理団体、実施者、実習生に関連する基本情報を入力する箇所です。
こちらにデータを入力することにより、帳票へ自動的に情報を反映します。

各マスターの登録方法につきましては、
各マスター名のマニュアルページをご参照ください。

⑤各種申請

帳票の作成ができます。

以下のカテゴリに分かれております。

  • 認定申請
  • 在留資格申請
  • その他申請
  • 監理団体申請
それぞれ作成できる帳票は以下の通りです。
  • 申請する技能実習計画の対象となる技能実習生の名簿(機構様式)
  • 技能実習計画認定申請に係る提出書類一覧・確認表(省令様式)
  • 技能実習計画認定申請書(省令様式第1号①)
  • 技能実習計画(省令様式第1号②)
  • 入国後講習実施予定表(省令様式第1号③)
  • 実習実施予定表(省令様式第1号④)
  • 実習実施予定表(1年目)(省令様式第1号④)
  • 実習実施予定表(2年目)(省令様式第1号④)
  • 欠格事由非該当の誓約(省令様式第1号①)
  • 申請者の誓約書(参考様式第1-2号)
  • 技能実習生の履歴書(参考様式第1-3号)
  • 外国の所属機関による証明書(参考様式第1-28号)
  • 技能実習計画の認定に関する取次送出機関の誓約書(参考様式第1-10号)
  • 雇用契約書及び雇用条件書の写し(参考様式第1-14号)
  • 技能実習生の報酬・宿泊施設・徴収費用についての説明書(参考様式第1-16号)
  • 技能実習生の申告書(参考様式第1-20号)
  • 技能実習の準備に関し本国で支払った費用の明細書(参考様式第1-21号)
  • 技能実習生の推薦状(参考様式第1-23号)
  • 同種業務従事経験等説明書(参考様式第1-27号)
  • 申請者の概要書(参考様式第1-1号)
  • 技能実習責任者の履歴書並びに就任承諾書及び誓約書の写し(参考様式第1-5号)
  • 技能実習指導員の履歴書並びに就任承諾書及び誓約書の写し(参考様式第1-5号)
  • 生活指導員の履歴書並びに就任承諾書及び誓約書の写し(参考様式第1-5号)
  • 技能実習を行わせる理由書(参考様式第1-22号)
  • 理由書(参考様式第1-26号)
  • 外国の準備機関の概要書および誓約書(参考様式第1-13号)
  • 優良要件適合申告書(実習実施者)(参考様式第1-24号)
  • 入国前講習実施予定表(参考様式第1‐29号)(参考様式第1-29号)
  • 複数の職種及び作業に係る技能実習を行わせる理由書(参考様式第1-30号)
  • 理由書(参考様式第1ー38号)(参考様式第1-38号)
  • 技能実習生の個人情報の取扱いに係る同意書(参考様式第1-39号)
  • 委任状(機構様式)
  • 手数料の払込みを証する書類(機構様式)
  • 申請者の役員に関する誓約書(実施者)(参考様式第1-36号)
  • 在留資格認定証明書交付申請書(在留資格別記第六号の三様式(第六条の二関係))
  • 在留資格変更許可申請書(在留資格別記第三十号様式(第二十条関係))
  • 在留期間更新許可申請書(在留資格別記第三十号の二様式(第二十一条関係))
  • 【特定資格】在留資格変更許可申請書(在留資格別記第三十号様式(第二十条関係))
  • 【特定資格】在留期間更新許可申請書(在留資格別記第三十号の二様式(第二十一条関係))
  • 【特定資格】手数料納付書(在留資格別記第八十四号様式(第六十一条関係))
  • 【特定資格】理由書(在留資格)
  • 手数料納付書(在留資格別記第八十四号様式(第六十一条関係))
  • 受験手続支援シート
  • 技能実習実施困難時 届出書(参考様式第18号)
  • 技能実習計画 軽微変更届出書(参考様式第3号)
  • 実習実施者 届出書(参考様式第7号)
  • 監理団体許可関係書類一覧・確認表((監理団体許可申請)確認表)
  • 監理団体許可申請書/監理団体許可有効期間更新申請書(省令様式第11号)
  • 監理事業計画書(省令様式第12号)
  • 申請者の概要書(参考様式第2-1号)
  • 申請者の誓約書(参考様式第2-2号)
  • 役員の履歴書(参考様式第2-3号)
  • 監理責任者の履歴書(参考様式第2-4号)
  • 監理責任者の就任承諾書及び誓約書(参考様式第2-5号)
  • 外部監査人の概要書(参考様式第2-6号)
  • 外部監査人の就任承諾書及び誓約書(参考様式第2-7号)
  • 指定外部役員の就任承諾書及び誓約書(参考様式第2-8号)
  • 外国の送出機関の概要書(参考様式第2-9号)
  • 外国の送出機関が徴収する費用明細書(参考様式第2-10号)
  • 外国の送出機関の誓約書(参考様式第2-11号)
  • 外国の送出機関の推薦状(参考様式第2-12号)
  • 技能実習計画作成指導者の履歴書(参考様式第2-13号)
  • 優良要件適合申告書(監理団体)(参考様式第2-14号)
  • 監理責任者等講習実施申込書(参考様式第5-1号)
  • 委任状
  • 調査手数料払込みを証する書類(調査手数料払込申告書)
  • 登録免許税納付申告書(登録免許税納付申告書)

⑥ガントチャート

帳票作成や監査や巡回を含む訪問などのスケジュールを管理できる機能です。
進捗管理で設定されているフローやワークをカスタマイズができます。

機能の詳細につきましては
ガントチャート(技能実習版)」をご参照ください。

⑦請求管理

請求書見積書を作成できます。

見積書の作成につきましては
見積書作成(技能実習版)」をご参照ください。

請求書の作成につきましては
請求書作成(技能実習版)」をご参照ください。

⑧設定

  • アカウント管理
  • ファイル管理
  • 他環境利用申請
をご利用いただけます。

アカウント管理につきましては
アカウント管理について」をご参照ください。

他環境利用申請につきましては
他環境利用申請について」をご参照ください。

この記事はお役に立ちましたか?

このカテゴリの他マニュアル

関連するよくある質問はこちら